ARaymondには、30年以上にわたり、クリーニングシステムのサブコンポーネントを社内で設計・製造してきた実績があります。
フロントガラス、リアウィンドウ、ランプ、LIDAR、ADASセンサー、カメラレンズなどを、しっかりとクリーニングするだけでなく、組み立て時間の短縮や、液剤の効率的な使用に至るまで、お客様と緊密に連携しながら、クリーニングソリューションの開発・提案を行っています。

クリーニング性能を最適化するウィンドウォッシャーノズル
ウインドシールドノズルは、軽量で取り外し可能。狭いスペースにも配置できるよう設計されています。スプレーは加熱や振動のパターンも考慮されており、どんな車速でも最大限のクリーニング性能を発揮することができます。

ADASフロントカメラ向けのウィンドシールドクリーニング
ADAS搭載車の多くには、フロントガラスの上部にフロントカメラが設置されています。カメラからの画像の信頼性を保つには、フロントガラスの視界が常に保たれていなければなりません。ウォッシャーアームやカメラを妨げることなく、正確に水を噴射します。高速走行時でも常にウォッシャー液の最適な噴霧を実現し、ノーマルワイパーブレードの変更が必要ありません。
ARaymondは、ウォッシャーアームに直接組み込む、革新的なADASカメラクリーニングソリューションを開発し、最適なクリーニングを目指した徹底的なテストと微調整を行っています。組立工程は完全に自動化されており、スプレーパターンをチェックするHDカメラの検査など、すべての段階で品質管理が行われています。詳しくは動画をご覧ください。

リアウォッシャーノズル
コンパクトでパワフルなリアウィンドウ用クリーニングノズルは、逆止弁、そして必要なスプレー角度に応じて、様々な流体チップを装備することができます。

高精度ADASカメラとセンサークリーニング
ADASや自動運転システムの需要が高まるにつれ、自動車に搭載されるカメラやセンサーの数は、今後増え続けることでしょう。自動車はすでにサブシステムで過密状態になっており、これまで以上に、スペースを節約する技術革新が重要になっています。ARaymondでは、複雑な構造のカメラやセンサーにも適合できるよう、コンパクトで柔軟、統合しやすいクリーニングソリューションの設計・製造を行っています。
- 精密な噴射性能を実現する超薄型ノズル
- 省スペース化のためのオプション:一体型逆止弁など
- 柔軟性に富んだ標準部品デザインで、継続採用性と優れたコスト効率を実現。

自動運転向けカメラのオールインワンクリーニング
液体スプレーとエアージェットドライヤーを組み合わせた、デュアルノズルのクリーニングソリューション。ウォータースプレーが汚れを落とし、エアジェットが残った水滴を取り除きます。排出口が複数あるので、自動運転車用の丸型カメラレンズを完全にカバーすることができます。

LiDARクリーニングと保護
当社は、LiDARの保護とクリーニングソリューション全体を開発・製造しており、システム性能を向上させるために、ARaymondが持つ数多くのイノベーションを活用しています。
- 伸縮式クリーニングノズルは、使用しないときは外から見えません。
- LiDARとクリーニングノズルの双方を所定の位置に固定する、耐久性の高い、調整可能なブラケット。
- ヒューズ保護システムにより、低速で衝撃が加わるとLiDARが自動的に格納されるので、ダメージを防ぐことができます。
- 電磁バルブを搭載することにより、クリーニング反応時間が短縮されます。
- チューブと配管用部品は、厳選された材料を使用しています。
- 工夫されたチューブホルダーにより、長期間にわたって、高い耐久性を確保します。

工場における厳しい品質管理
ADASカメラとセンサーのクリーニングの必要性は、常に進化しています。ARaymondの社内試験場では、常に最適なクリーニング性能をお客様に保証します。
- ADASセンサーに汚れを付着させ、圧力レベル、噴射時間、噴射位置、空気と水の割合を変えて、クリーニング効率をテストしています。
- ハイスピードカメラで、クリーニング効率を測定しています。
- 度重なるテストにより、常に製品仕様の改善が行われています。
また、当社の研究所は、あらゆるシステムの要件に関して、付加価値価のある情報を提供しながら、お客様とともに、新しいシステム規格の共同開発を行っています。
電磁バルブによるセンサークリーニング力の改善
自動運転車では、システムの不具合を避けるために、高性能なクリーニングが要求とされます。電磁バルブ(Eバルブ)は、カメラやセンサーのクリーニングシステムの性能を、劇的に向上させます。ARaymondのエンジニアは、水や空気を使った高圧クリーニングに適した、反応時間の短いEバルブを開発しました。

電磁式のオン/オフバルブ
バルブ内の水と空気の量を調整することで、高速クリーニングと水量削減を実現します。複数のクリーニングノズルに最も効率よくクリーニング液を分配するために、Eバルブをノズルの近くに配列したり、車両内の一か所に連結することができます。インレット、アウトレット、電気コネクタは、ご希望のシステム要件に合わせたサイズやスペース、重量などを考慮しながら、最適な形で統合することができます。